初心者でもできる!壁DIYの失敗しないコツ☆
こんにちわ!街のないそうやさんです
緊急事態宣言も延長され、雨も増え・花粉もピークで気分が落ち込むことが増えてきたので
ちょっと手軽にリフレッシュしてみよう!という気持ちで
お家時間にできる簡単な壁のDIYを失敗しないコツ!をご紹介したいと思います🙋
お付き合いください🙌
壁DIYの失敗しないコツ!
壁の張替え方によって難易度は変わってきますが、共通してることは
①DIYのキットを使う
②副資材もしっかり!
③1部だけのリメイクDIY
①DIYのキットを使う
ホームセンターやネット通販には材料が全部そろったキットが
販売されているので、そちらを購入して時間短縮しましょう!
ひとつづつ探すと大変な時間がかかってやる気がなくなってしまう可能性があります🙊
②副資材もしっかり!
キットを購入すれば基本的には全部そろってると思いますが、
いま一度確認をしましょう!
もし足りない材料・道具があればしっかりと揃えてください。
なくてもいいかなぁ~というのが失敗の原因になります🙁
③1部だけのリメイクDIY
全部変えるのはめんどうだなぁ。
この壁紙は気に入ってるから…。
って方は1部だけDIYをしてアクセントをつけるのもありです♪
ウォールステッカーや、マスキングテープなどで柄を作ったり
100均で手に入るモザイクタイルを使っておシャレにしてみたり
簡単に手早くDIYができます☺
賃貸でもできる壁のDIY!
賃貸でのリノベーションは少し躊躇してしまうと思いますが簡単にできます♫
クロスも貼って剥がせる壁紙があるので、そちらを使うと退去時に剥がすだけで🙆
ペンキで壁を塗りたい!!!という方は少しだけハードルが上がりますが
”ペンキ下地壁紙”というのが売っているので先に貼ってからペンキで好きなように
DIYするのがお勧めです(*^-^*)
他にも、ダメージが気になる箇所だけどうにかしたい!!
という方は有孔ボード使ったDIYや板壁DIYなどでおしゃれにすると
今まで気になってさせなかった画鋲やピンをさせたり、収納の幅も広がります😍
種類と費用
張替え
壁紙と道具がそろったキットを買ってしまえば1万円前後で買えることもあります。
が、キットの場合壁紙が気に入らないと別途での購入が必要になので、
決してコスパがいいとは言えない気がします💦
糊付・糊なし・シールタイプ様々なものがあるので、自分に合ったものを選びましょう!
塗り替え
塗り替えの場合、張替えと違って割かし自由が利くので塗料とブラシがあればある程度はできますね。
セットで7000円~。塗料単品は4000円~。ネットでも売っています!
張替えよりはコスパも良く失敗もしにくいです😚
アクセント
アクセントは好きなステッカーやマスキングテープで好きなように貼るだけなので
1番低コストで、簡単です🤗
私は娘のお誕生日にマスキングテープで枝を作って枝の先にお写真を張り付けるという
DIYとまではいかないですけど、そんなこともしました♪
成長を見ながら楽しめましたよ💕
これは私の自宅の壁です(`・ω・´)
麻の紐に子供の写真を付けて飾りつけしました🥰
こういうアクセントづくりも簡単にできますのでぜひこのお家時間に
試してリフレッシュしてください!!
以上、お付き合いありがとうございました🙌